今日は 子どもの日。
もともと5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」 男の子の健やかな成長や幸せを祈りお祝いをする日でした。
それが1948年に 5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められて 端午の節句の日がこどもの日になりました。もともとは男の子のための日でしたが 今は子どもたちみんなをお祝いする日になりました。
そもそも 端午の節句ってなあに??と思いますが 子ども達には 子どもの日の集いで先生たちが説明してくれました。もともとは病気や災いをさけるための行事で そのとき使っていた「菖蒲(しょうぶ)」が武士の言葉や道具に似ているから だんだんと男の子の行事になったそうです。
ではなんで鯉のぼり? それも 先生たちが子ども達に教えてくれていました。鯉は 強くて流れが速い川でも元気に泳いで滝ものぼる魚。そんな鯉のように 子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込めて 鯉のぼりを飾ります。
というわけで 青葉っ子のみんなも 鯉のように 元気に大きくなってくださいね!
さぁ 明日は 久しぶりの幼稚園!!
明日元気に 幼稚園に来てね!!!