2020年2月4日火曜日

1ねんせい

「せんせい みて コマ まわせるでぇ」
というので 見たら びっくり
逆向きで 回していました。
 そっち向きで回るとは知らなかった・・・
なんでもやってみる 柔軟な発想は 大事ですね
 さてさて 本日 年長さんが 樟葉北小学校へ 交流会へ行きました
 私は 小学校までバスの運転です
 バスを降りるとき 癖なんでしょう
「おじちゃん ありがとう!」
て 何人かに言われました・・・
誰が おじちゃんや!って堂々と言えない年になってきました・・・

そんなことはどうでもよくて
小学校についたら 校長先生が お出迎えしてくださいました!
 そして 遊戯室には 小学1年生のみなさんが
今日は よろしくお願いします!
 まず 小学生たちは ランドセルを背負わせてくれたり

 大縄跳びや けん玉 コマを披露してくれました
 上手なお兄ちゃんお姉ちゃんたちに びっくり




 そして なんと お兄ちゃんお姉ちゃんたちが けん玉とこまと大縄跳びを
教えてくれるようです

 さすが 小学生 教え方も上手です

 大縄跳びは なかなか難しいねぇ



 コマの紐も 巻いてくれます
 そして 1年生が パプリカのダンスを披露してくれました♪
 まだまだ 一緒に遊びました
最後は じゃんけん列車です
 そして そして 4月から樟葉北小学校に通う年長さんが 自己紹介
 マイクを持って 自分のお名前を 大きな声でいいましょう

 樟葉北小学校のみなさん 今日はありがとうございました!
年長さん 小学校に通うの 楽しみになったね!

幼稚園に帰ると もうお昼近く
 給食を食べて~


 劇の練習して~

 園庭で遊んだりして~
楽しく一日 過ごしました!

明日は 2月5日で ニ(2)コ(5)ニコの日だそうです。
ということで 明日も 元気に ニコニコで 幼稚園に来てね!!!!!!!!

2020年2月3日月曜日

節分の集い

本日は 節分です
 ということで 節分の集い
 まずは子どもたちに 節分って何なのか教えてもらいました
 イワシの頭を飾るか知ってますか?
子ども達に聞いてみてください
 そしてそして 子どもたちが作ったお面を紹介してくれました
 年少さん 上手にできましたねぇ
         
こんな可愛い鬼だったら 大歓迎です

 年中さんもいい感じ!
 年長さんのお面は 立派な角が生えています


お次は 先生の劇です
          
 すみれ組の先生が 鬼になっています
 劇は『島ひき鬼』
 さてさて お次は豆まき
 自作のお面をかぶって スタンバイ



 このあと鬼が来るよ・・・
 笑っていられるのも 今のうちだよ・・・
 くるよ・・・
 きたよ・・・
 みどりもきたよ・・・
 赤鬼が こっちみてるよ・・・
 近づいてきたよ・・・

 一応 赤鬼さんも緑鬼さんも とっても優しい鬼さんです
 なので 豆が当たっても 怒りません

鬼さんと一緒に 「おには~そと~」

 さぁ 最後に 鬼さんと一緒に 「鬼のパンツ」を歌いましょう~

 「おに~の パンツは いいパンツ~」♬
 優しい鬼さんと 楽しく豆まきしました!

最後に年長まつ組さんが アルバム写真を撮影しました

 ハイポーズ!


 みんなで 心の鬼を退治しました!

節分の集いのあとは 給食を食べたり

 劇の練習をしたり


楽しく過ごしました!

さてさて 明日は 年長さんが 樟葉北小学校に行って
小学1年生と楽しく遊びます!
楽しみです!!!!!!

明日も 元気に 幼稚園に来てね!!!!!!!